年収2000万円以上の確定申告が必要な会社員が株式投資(特定口座源泉徴収あり)で会社にバレるリスク
私は昨年年収2000万円以下の会社員でしたが、2020年4月21日時点、今年昇格もあって会社からの収入で年収2000万円を超えるため2021年2月16日~3月15日までに会社員ですが確定申告の必要が出てきます。また前提として、諸事情により住民税は普通徴収(6,8,10,1月に自身で納付)しています。そのため毎月の給与から住民税は差し引かれていません。
その際に、個人でREIT運用をしており(特定口座源泉徴収あり)利益が出たので譲渡益を確定させてしまおうかと思いますが、「運用している・運用で儲かったらしい」など風評が会社にわかられてしまうことを自身気にしておりますが、会社にばれることはありますでしょうか。
①住民税を普通徴収にして自身で納めており、証券口座も特定口座源泉徴収ありにしているため会社にはわかられないのではないかと考えていますがいかがでしょうか。
②また運用で譲渡益でなくREIT配当を受け取っているため配当金も源泉徴収されておりますがそちらからばれることを気にしております。金額が大きいため配当の住民税だけで資産額がわかられるのではないかと気にしております。
是非教えてください。
税理士の回答

酒屋就一
①ご認識の通り、証券会社や行政から会社に情報が行くことは通常はないと考えます
②配当金についても譲渡益と同様ですので、心配される必要はないと考えます
本投稿は、2020年04月21日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。