税理士ドットコム - アパート空室中の減価償却費(確定申告)について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アパート空室中の減価償却費(確定申告)について

アパート空室中の減価償却費(確定申告)について

アパート経営と別のお仕事を掛け持ちで、個人事業主となっております。

現在、アパートは空室の状態で、募集はしておりません。
(1月~5月まで入居あり。6月~空室)

この場合、確定申告では、建物の減価償却費等は、6月以降分は申告してはいけないのでしょうか?

ネット等を見ると、空室でも広告募集をしていれば減価償却費を申告しても良いらしいのですが、例えば、その募集広告について、業者に頼まずに、例えば、そのアパートの入り口に自分の自宅の電話番号を書いた看板を置き、内覧希望は、こちらに電話ください、と書いても、広告(確定申告可能)にあたるのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

募集広告を必ずしなければいけないわけではなく、いつでも貸せる状態にしてあれば、基本的には減価償却を経費とすることは可能です。募集広告の有無が問われるのは、客観的に、貸せる状態である、と客観的に判断できるからにすぎませんが、現実的に、募集広告以外に、貸せる状態なのかどうかは他人には分かりませんので、証拠としては非常に有力なものになります。

5月まで入居されていたのであれば、クリーニングや原状回復などで、1ヶ月程度は、物理的に貸すことができないと思われます。ただ、それ以降、入居募集をしない理由があったのでしょうか。その理由次第で減価償却費を経費としてもよいかどうか、判断が分かれることになります。

募集については、お金を使う広告だけに限定されませんので、看板や貼り紙でも、広告といえます。看板や貼り紙を写真に撮っておいて頂ければ、募集を行った証拠となりますので、減価償却費を経費とすることは可能です。

以上、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
非常に分かり易い説明をしていただきまして、感謝いたします。

本投稿は、2016年10月13日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 1月中に確定申告は可能?

    今年の10月まで海外で働き、10月から1月30日まで日本でフリーランスとして所得があります。 2月1日からまた海外で住む予定なのですが、この場合は確定申告・納...
    税理士回答数:  1
    2015年12月02日 投稿
  • マンション(1室)を貸す際の確定申告について。青色申告はダメですか

    不動産収入が見込まれる場合の確定申告について相談させて頂きます。 会社員の夫(年収約700万)の所有するマンション1室を賃貸に出すことになり、 家賃13...
    税理士回答数:  1
    2015年12月02日 投稿
  • アパート経営の事業について(9室➡︎10室)

    現在アパートとマンション合わせて9室の賃貸をしています。アパートは義母と夫名義。マンションは夫と私の名義です。さらに私の父が亡くなり、マンション1室を売却するか...
    税理士回答数:  1
    2015年08月22日 投稿
  • ビルの壁面の広告看板について

    弊社はとある一等地にある商業ビルの壁面にに大きな広告用看板を掲げています。 取得価額は億以上するものです。 この看板ですが、固定資産台帳には、減価償却費...
    税理士回答数:  1
    2016年10月01日 投稿
  • 新築アパートの減価償却について

    土地を購入して新築のアパートを立てました。 建物に¥53,089,451かかりました。 ○軽量鉄骨造 ○平成27年12月25日引渡し この場合、減価償却...
    税理士回答数:  2
    2016年08月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226