税理士ドットコム - 確定申告後の修正(事業所得なのに給与所得で計上してしまった場合) - 事業所得として申告すべきところを給与所得で申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告後の修正(事業所得なのに給与所得で計上してしまった場合)

確定申告後の修正(事業所得なのに給与所得で計上してしまった場合)

お世話になっております。

複数の場所から給与をもらっております。

一つは、アルバイトとして、
年末調整もしてもらっている場所(給与所得)

ほかの3つは、業務委託(時間でなく、出来高制)
で働いているため事業所得として
計上するはずが、すべて給与所得で、
確定申告を出してしまいました。

すでに還付金もいただいてしまったのですが、
持続化給付金の申請をしたいため、
このような場合、更正できるのか教えていただけないでしょうか。

自分の認識で進めてしまいこのように
なってしまいました。。。

お応えいただければ幸いです。

税理士の回答

事業所得として申告すべきところを給与所得で申告されたということですが、まずは、事業所得の計算をする必要がありますので、収入を得るために直接必要な経費の金額の算定が必要です。
次に、給与所得から事業所得に変更することで、税額が増える場合は修正申告、減る場合には更正の請求という手続きになります。
いずれにしても、税務署で相談して手続きされる方が無難だと思いますが、その前に持続化給付金の受給対象となることを確認されてから手続きしてください。

ご返信いただきありがとうございます!


経費の算定をしてから、
税務署に相談にいってみます。

本投稿は、2020年04月27日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの出来高払いの請求書について:月初めに計算されて、月初めに入金される場合

    外注でアフィリエイトの記事を作成しています。 出来高払いで月末に締め、月初めに計算されて振り込まれています。 この場合の請求書は必要でしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2017年12月07日 投稿
  • 持続化給付金の売上高について

    今回の新型コロナウイルスによる持続化給付金について質問です。 業務委託美容師として働き、自分の総売上の〇〇%が報酬の場合は、売上の数字と報酬の数字のどちらでの...
    税理士回答数:  3
    2020年04月24日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • 持続化給付金

    持続化給付金の用意するものに「新しく出た情報に減収月の事業収入額を示した帳簿等」とあり、私はイベントコンパニオンで青色申告簡易で現金出納帳と経費帳のみです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • 持続化給付金について。

    個人事業主、フリーランスに対するコロナ対策の一環「持続化給付金」について。 対象は売り上げが前年同月比50%以下となった個人事業主とありますが、例えば、先方の...
    税理士回答数:  2
    2020年04月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,201
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,531