税理士ドットコム - 確定申告について。新卒10月入社ですが、10月までに103万超えてしまいます - 所得税は1月から12月までの1年間に稼いだ収入に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について。新卒10月入社ですが、10月までに103万超えてしまいます

確定申告について。新卒10月入社ですが、10月までに103万超えてしまいます

10月入社で年収450万見込みです。
10月まで薬剤師としてアルバイトをしているため、アルバイトだけで103万超えてしまう予定です。この場合、確定申告はどのようにすればいいのでしょうか。また、アルバイトで103万を超えてしまったら色々損することがあるのでしょうか。何円以内にアルバイト代を収めたほうがなどあるなら教えていただきたいです。

税理士の回答

所得税は1月から12月までの1年間に稼いだ収入によって計算します。
あなたは、10月から就職し、それまではアルバイトとして収入を得ておられるということですが、いずれも給与所得となり、合計で103万円を超えると親御さんの扶養から外れるとともに、ご自身にも税金がかかってきます。
したがって、アルバイトをいくら以内にすれば有利だということはありません。
なお、就職後の手続きは、9月までのアルバイトによる源泉徴収票を就職先に提出すれば前職分を含めて年末調整してくれますので、確定申告が不要になりますので、是非、そのようにしてください。

わかりやすい説明ありがとうございます。是非そうします。ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月10日 08時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229