本業にバレないように副業と住宅ローン控除の確定申告を済ませる方法について
お世話になります。
今年から副業を始めたいを考えていますが、
今年家を購入したため、住宅ローン控除の確定申告と副業の確定申告を併せてする必要があります。
その場合、どのように申告すれば本業に副業の実態が伝わらないようにできるのでしょうか。
金額はおおよそ下記になります。
・住宅ローン控除額:30万
・所得税(本業):10万
・住民税(本業):20万
・収入(副業):60万
自身で調べた感じでは、
1.副業を青色申告して課税所得を0円にする
2.副業の収入を上げて、住宅ローン控除を受けても普通徴収されるようにする
の2つなんですが、
1は、特別徴収税額決定通知書見られればばれそう
2は、本業の住民税にも影響がでるのでそもそもばれそう
という感じで行き詰っています。
可能な限り本業に伝わらない対応方法等ありますでしょうか。
税理士の回答

まず副業についてですが、質問者様が青色申告という言葉を使われていることから、バイトなどの給与所得になるものではなく
雑所得、事業所得になるものだという前提でお話しします
その場合ですと、本業で会社員をやっている場合には一般的には事業所得ではなく雑所得になると思われ
雑所得の場合には青色申告をすることができません
ただ、その雑所得の収入を確定申告する際に住民税については自分で納付という選択をすれば、住民税から会社にばれることは無くなります
もう一つ、ローン控除についてですがこちらも会社から受けていることをばれたくない、ということでよいのでしょうか?
だとしますと、これは難しいと思います
といいますのもローン控除は2年目以降自分で確定申告すればその時点では
会社にはばれないのですが
質問者様の場合、所得税だけではなく住民税からも控除されると思われるので
そうなると翌年の住民税が、他の同じくらいのお給料の水準の社員さんより
少なくなってしまうので、何か大きな控除があったんだな?とはわかると思います(それがローン控除なのかどうかまでは分からないと思いますが)
ご回答ありがとうございます。
まず青色申告についてですが、本業で会社員をしていても開業届を出せば
事業所得として青色申告できると認識していますが相違ないでしょうか?
たしかに普通徴収になるよう申告すれば会社にばれることはなくなると思うのですが、
ローン控除によって、副業分の所得税および住民税がローン控除により非課税となった場合、
本業に提出される特別徴収税額決定通知書に副業分の所得が記載されてしまうとあり、
上記がきっかけで副業していることが発覚する可能性があるようなので、
それを防ぐ手段が何かあればと思い質問いたしました。
なお、ローン控除そのものについては、
本業にばれても特に問題はないです。
本投稿は、2020年05月11日 17時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。