確定申告 修正は可能か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 修正は可能か

確定申告 修正は可能か

確定申告で、給与の欄に金額を入力し、事業所得の欄は0で申請してしまいました。

持続化給付金を受け取りたいのですが、事業所得の欄に金額を変更することなど可能なのでしょうか?

可能な場合、必要な書類や手続き方法など教えていただけると幸いです。

税理士の回答

本来は事業所得であるにもかかわらず、給与所得として申告していた場合は、事業所得として修正申告(税額が増加する場合)又は更正の請求(税額が減少する場合)をすることは可能です。給与所得の場合は、収入を得るためにかかった経費を計算する必要がありませんでしたが、事業所得の場合は、収入を得るためにかかった経費を計算する必要がありますので、経費の金額次第で、修正申告か更正の請求のどちらかの手続きになります。

どちらの手続きにしても、修正申告書又は更正の請求書とともに、収支内訳書という事業所得を計算する書類を提出します。修正申告書の書き方(入力)や更正の請求書の書き方(入力)は国税庁のウェブサイトを参考にしてください。記載が分からない場合は、税務署で相談することも可能です。

本投稿は、2020年05月21日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,205
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,518