確定申告内容 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告内容

確定申告内容

私は給与所得の他にメルカリ、ヤフオクなどでの収入があります。個人事業主とかではなく一般人です。


今年初めてフリマ等の収入(売上)に確定申告が必要な場合があることを元年分が必要なのではと慌てて調べました。

※私が売っているものは金額だけなら1つまたは1組が1万円に収まるものです。


まず下記の①認識は合ってますか?

①生活用動産品は非課税。
しかし生活用動産品であっても営利目的(仕入れて売る転売)や継続的に同じ物を販売する場合は課税の対象になる場合がある。

下記が質問になります。

元年分の確定申告は済ませ、所得税は納付済みです。
確定申告の雑所得の金額を誤って多く申告した場合は何か問題がありますか?
(少なく申告した可能性は0なんですが、少し多く申告してしまったかもしれないんです)
還付してほしいとかではなく、何か問題がないか知りたいです。多く払っているぶんには問題ないんでしょうか?

少なかった場合は少額でも脱税などの問題あるでしょうが。






税理士の回答

1.生活用動産の売却は課税の対象外になります。しかし、その場合でも、営利目的で利益を乗せて継続的に売れば、課税の対象になると思います。
2.雑所得金額の申告を多くした場合は、更正の請求により還付を受けることができます。それを希望しなければ、そのままでも問題はないと思います。しかし、所得金額が少なければ、修正申告が必要になります。

誤って多く申告(納税)した場合には、所得税額が増えるだけではなく、住民税や社会保険料も併せて増えることとなります。税務署側にとっては、多く納税していることは問題とならないかもしれませんが、負担は増えますので、更正の請求で納めすぎた税額を還付してもらうことをお勧めします。

①については、ご認識のとおりでよろしいかと思います。

ご回答ありがとうございます。

私の場合は不用品ではあったのですが、断続的な販売に当てはまり心配なので確定申告をした次第です。
初めての申告でしたのでもし非課税な場合の可能性もあるかもしれませんが後の勉強代と割り切って申告しました。

②に関しましては多く申告してしまった場合は無申告や少なく申告するよりは良いと判断して大丈夫でしょうか?

所得金額を多く申告した場合は、無申告や過少申告よりは良いですが、正しく申告された方が良いと思います。

本投稿は、2020年05月30日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリマ 化粧品の転売について

    新品、または中古品の化粧品で、試しに使用したくて購入したが思っていた発色ではない、合わなかった等で転売する場合購入した価格よりも高く販売した場合、雑貨扱いでも営...
    税理士回答数:  1
    2019年09月08日 投稿
  • 生活用動産と仕入れた品の売却が混在している時の申告につきまして

    お世話になります。ヤフオクなどで私物と仕入れでの売却が混ざっている場合の 申告で困っております。 個人で購入していたブランド品を出してみたところ思いのほ...
    税理士回答数:  7
    2020年05月30日 投稿
  • 「メルカリ転売の確定申告について」

    メルカリで仕入れた商品をメルカリ内で転売した場合。 システム上、領収書の発行などが無いのですが、仕入れを経費として確定申告に書く場合どうすれば良いでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年05月30日 投稿
  • メルカリ転売での確定申告について

    会社員の夫の扶養に入っている専業主婦です。 転売目的で仕入れた古着をメルカリなどフリマアプリで販売した場合、扶養から外れずに得られる所得はいくらまでになり...
    税理士回答数:  2
    2019年12月10日 投稿
  • メルカリの転売での確定申告について

    こんにちは。 埼玉県内に住む高校生です。 中国のネットマーケットから物品を仕入れ、メルカリで仕入れ値よりも高い値段で売り、利益を出す行為(転売)にて、税金が...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,442