税理士ドットコム - 個人事業主で障害年金をもらっていた場合の確定申告について - おはようございます。> 同年春ごろに障害年金をい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主で障害年金をもらっていた場合の確定申告について

個人事業主で障害年金をもらっていた場合の確定申告について

2019年の1月に個人事業主として届をだしています。
また、同年春ごろに障害年金をいただくようになりました。
今後、確定申告で収入として障害年金もしっかりと記載していかなければならないのでしょうか?

税理士の回答

おはようございます。

同年春ごろに障害年金をいただくようになりました。

障害年金は、非課税所得です。ので記載しません。
間違っても、記載しないでください。
宜しくお願い致します

記載しないものなんですね、2019年分は記載して提出してしまったので勉強代だと思って諦めます。
ありがとうございました。

①今からでも、更正の請求ができます。
②健康保険などが、違ってきます。
税務署に行って、更正をお願いしてください。
③勉強代でも、もったいないです。
税務署に行くことも勉強なので、勉強のため行ってください。
必ず、行くことをすすめます。
宜しくお願い致します お節介な税理士ですが・・・。

大変親身になっていただきありがとうございます。

実を言うと私の住む福岡県古賀市のではコロナ対策で小規模事業者緊急支援金というものがあります。
その給付条件で「収入の半分以上が事業収入であることが確定申告で確認できること」というものがありました。
私の場合、事業がまだうまくいっておらず記載した障害年金のにより不受理となってしまいました。
ですが竹中さんのご回答をからすると記載する必要がないためどうにかなるかもと思っているところです。

考えを改めて税務署に行ってみることにします。
ありがとうございます。

良かったです。
いって、その支援金の条件に入れば、頂けるかもしれません。
勉強のためにも・・・。
宜しくお願い致します(^_-)-☆

本投稿は、2020年05月30日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234