税理士ドットコム - [確定申告]ポイントとフリマアプリの取り扱いについて - > 10000円の商品にポイントが2000円ついてきてフリ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ポイントとフリマアプリの取り扱いについて

ポイントとフリマアプリの取り扱いについて

当方会社員で副業としてポイントせどりを行っております。
現金での利益は滅多になく、
例えば
10000円の商品にポイントが2000円ついてきてフリマアプリで9000円で売れば1000円の利益というような計算で行っております。
この場合所得の計算方法はどのようになるのでしょうか?
ポイントなので使用した際に一時所得になるのでしょうか?
ご回答お願いいたします。

ちなみに現時点で売上は80万ほどで利益はポイントで20万ほどです。(私用及び経費にて何ポイントかは使用済み)
確定申告も必要でしょうか?

税理士の回答

10000円の商品にポイントが2000円ついてきてフリマアプリで9000円で売れば1000円の利益というような計算で行っております。


お世話になっております。

独自ポイントは確定申告不要ですので、上記の例の場合、9,000円-10,000円=△1,000円と赤字になります。

もらった独自ポイントは、個人で使用する分には、一部の例外を除き、原則確定申告不要、事業で仕入れや経費に使った場合には、ポイント分だけ支払った金額が減りますので、その減った金額で仕入れや経費を計上することになります。


>ちなみに現時点で売上は80万ほどで利益はポイントで20万ほどです。

以上を踏まえ、このご質問の回答としては、もっている独自ポイント20万自体は確定申告不要、私用で使った分も確定申告不要、経費に使った分は、ポイントを使って実際に支払った金額で経費を計上することになり、それらを踏まえ、売上80万に対する利益の大きさ次第で、確定申告するか否か変わってきます。

よろしくお願いいたします。

重ね重ね質問失礼致します。

例えば、50000円の商品をこの20万ポイントを使って全額ポイントで支払い、この商品が4万円で売れた場合、利益は4万円になるという理解でよろしいでしょうか?

理解力が乏しくて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

はい、上記の例では、4万円の利益になります。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年05月31日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353