業務委託から正社員へ
1~5月は業務委託として勤務していました。6月から正社員雇用として働きます。
このような場合、確定申告または年末調整はどのようになるのでしょうか?
今年度分は自分で確定申告をする必要があるのでしょうか?
また1~5月分の収入証明、支出の領収書は保管しておらず、自分の記憶の範囲でしか分かりません…(収入証明は会社が発行していない為)
この時は確定申告はどのようにやっていけばいいのでしょうか…
私自身、確定申告や年末調整の知識が全くないので質問意図が分かりずらかったらすみません。
税理士の回答

1-5月の業務委託は雑所得で、6月からの収入は給与所得で確定申告をすることになります。雑所得については、収入金額と経費の合計額を申告書に記載します。収入については、支払われた金額の合計を記載します。経費については、領収書等の証憑がなければ、出金伝票を発行して対応することになると思います。
本投稿は、2020年06月11日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。