ハンドメイドの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ハンドメイドの確定申告について

ハンドメイドの確定申告について

この度、開業届を出してハンドメイド作家になろうと思っています。
ただ、旦那の扶養内で済ませたいのですが、所得がいくら以上で扶養からはずれてしまいますか?また所得と売り上げは別ですか?
そして、確定申告も扶養内だったら申告する必要はないのでしょうか?
医療費控除を受ける場合は扶養内関係なくハンドメイドの分も申告が必要ですか?
もし、確定申告をしなくてはいけない場合、帳簿のつけ方が全く分かりません。帳簿の簡単なつけ方を教えてください。
すごく質問内容が多くて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

以下の様に所得金額が48万円を超えると、扶養から外れます。48万円以下であれば、扶養内になります。
収入金額(売上)-経費-青色申告特別控除額55万円=事業所得金額
なお、売上と所得金額は違います。また、医療費控除を受ける場合は、扶養に関係なくすべての所得を申告します。帳簿の付け方については、国税庁HPの以下をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf#search=%27%E5%B8%B3%E7%B0%BF%E3%81%AE%E4%BB%98%E3%81%91%E6%96%B9+%E8%A8%98%E5%85%A5%E4%BE%8B%27

本投稿は、2020年06月18日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226