税理士ドットコム - [確定申告]紹介料を受け取っていいのか横領にならないのか - 税金としては雑所得として頂いた分を自己申告して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 紹介料を受け取っていいのか横領にならないのか

紹介料を受け取っていいのか横領にならないのか

自分の働いているA社に知り合いのB社を紹介しました。B社よりA社からの仕事の件数分の紹介料を毎月差し上げますので仕事を下さいと言われました。仕事をどこの会社にお願いするか自分が決めるのでそのような提案をされました。
このようなお金を頂いていいのかわかりません。
頂いた場合、確定申告等どうしたらいいのでしょうか。提示額が月10万ぐらいといわれました。

税理士の回答

税金としては雑所得として頂いた分を自己申告していただければ結構ですが、自社A社での自分の地位を利用してB社から報酬を頂くと社会倫理上の問題は大丈夫ですか。A社はこの事実をご存知ですか?

A社は知りません。B社に紹介料は副業と一緒ですよと言われてA社が副業を認めているなら問題ないと言われたのですが心配になりました。A社は副業は認められているのですが頂いた所でA社にバレるバレないが怖かったので相談でした。
A社の他の社員も同様にB社とは別の会社から紹介料を受け取っていると聞いていたので(A社は知りません)
なにが正しくて間違っているのか分からなくなりました。
受け取る事によって法的に罰せられるなら同僚にも助言しようと思いましたが、社会倫理上だと個人のモラルになりますね。

税理士の領域ではありませんが、例えば同じ仕事をB社以外に依頼すればB社よりも安くて品質が良いという可能性がある場合は、背任罪に問われる可能性があると思います。
弁護士ドットコムでご相談された方がよろしいかと思います。

本投稿は、2020年06月19日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 紹介料の確定申告について

    海外の企業から毎月紹介料として30万もらう場合、白色確定申告にはなんて書けば良いのでしょうか? 雑所得360万と書けばよいのでしょうか? 雑所得の詳細につい...
    税理士回答数:  4
    2019年05月10日 投稿
  • 不動産紹介料の申告について

    今年妻がマンション斡旋の情報提供料として100万円の紹介料を貰いました。 不動産屋より支払調書にマイナンバーを記載すると連絡がありました。 確定申告が必要に...
    税理士回答数:  2
    2019年11月13日 投稿
  • ウーバーイーツ紹介料と確定申告

    学生です。親の扶養内(103万円以下)縛りでのアルバイトを続けています。アルバイトの内容として、カフェチェーンのものとと個人事業主としてのもの(ウーバーイーツ)...
    税理士回答数:  4
    2020年02月03日 投稿
  • 紹介料

    お願いします。 大法人が派遣会社から派遣に来ている人を正式に正社員として雇い入れる場合に派遣会社に支払う紹介料は、お礼の代金として交際接待費(損金不算入)でし...
    税理士回答数:  1
    2018年02月13日 投稿
  • 取引先に対する紹介料

    会社経営者です。取引先に対し紹介料をお支払いしたいのですが、受け取る側の社員より、会社には内緒で受け取りたいと希望されてます。例えば、支払い時の領収書をその方の...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,639
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,521