税理士ドットコム - [確定申告]死亡保険解約による税金について - 生前は契約者 父 被保険者 私 受取人 父で相続後、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 死亡保険解約による税金について

死亡保険解約による税金について

生前父が私に死亡保険を掛けていました。
その父が亡くなり受け取り手が居なくなったので、相続という形で私が保有し相続税も税理士さんに依頼し数年前に支払い終えました。
今も受取人不在のまま契約自体が宙に浮いたままなので解約しようと思うのですが
その場合所得として確定申告が必要になるんでしょうか?

税理士の回答

生前は契約者 父 被保険者 私 受取人 父で相続後、契約者 私 被保険者 私 受取人 父のままということでしょうか。契約者は私が引き継いだので受取人指定をすることができます。そこでご本人にしていただき、解約する場合は(解約返戻金-保険料総額(父負担分を含む)-50万円)×1/2が黒字であれば一時所得として課税されます。

本投稿は、2020年07月16日 02時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605