ゲームアカウントの売上について
副業禁止の会社員です。
以前、ゲームトレード というサイトで遊ばなくなったアプリのアカウントを1万円で売りました。このサイトは売上金をポイント(?)として保管し、換金申請を経て現金・ギフトカードと交換できる仕組みで、私は換金はしていません。以下質問です。
①やらなくなったゲームのアカウントは生活用動産の不用品とみなされますか?
②今回の場合、住民税の申告等の特別な手続きをしなければ、会社に副業がバレてしまうでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます。
①は、副業していたのですから・・・そのようには考えません。
雑所得です。
②
1万円ですので、申告しないでよいので、
ばれません。
安心してください。
申告しなければ・・・税金・・・特に住民税が来ることもありません。
安心してください。
宜しくお願い致します。
回答いただきありがとうございます!
追加で質問させてください。
申告をしなくても今回の売上金が市町村(市役所等)に伝わってしまうことはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
誰が市町村長に伝えるのでしょうか?
その様なシステムになっている場合には、伝わりますが・・・
竹中は、そのようなシステムは、知りません。
良ければ、相談者様が知っているシステムを、お教えください。
宜しくお願い致します。
すみません。私もよく分かっていないのですが、住民税確定通知の手続きの際に知られてしまうという例を見たことがあったので不安になってしまいました。

竹中公剛
住民税確定通知なるものを知りません。
どのようなものでしょうか?
私の勘違いでした。混乱させていまい申し訳ありません。親身にご相談に乗ってくださりありがとうごさいました。

竹中公剛
給与・年金の資料は、役場に届きます。
ワンストップのふるさと納税もです。
それ以外は、税務署に届きます。
よって、確定申告しなければ、役場には、資料が行きません。
本投稿は、2020年07月19日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。