税理士ドットコム - [確定申告]米国株の為替差益→所得税・住民税の申告ミスについての質問 - 申告自体をしなかった場合は無申告加算税、申告は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 米国株の為替差益→所得税・住民税の申告ミスについての質問

米国株の為替差益→所得税・住民税の申告ミスについての質問

米国株を運用しています
為替差益については、申告するのが煩わしく発生しないように工夫してます

もし悪気なく申告義務が生じてるのにもかかわらず申告しなかったらどのようなペナルティーがありますか?

税理士の回答

申告自体をしなかった場合は無申告加算税、申告はしたけれど漏れていた場合は過少申告加算税が課されます。
また、遅れた期間に応じて延滞税というものが課されます。

返答ありがとうございます。
為替差益が発生しても小額なので住民税だけの申告になります。
申告しなくて大丈夫なように取り引きをしてますが‥申告自体をしなかった場合は無申告加算税・遅れた期間に応じて延滞税は、多額になりますか?
時効までの5年!問い合わせが無ければ取り引きに問題なかったと安心して大丈夫でしょうか?

納付すべき税額に対して、無申告加算税は15%、延滞税は年利3%弱となります。申告額が少額でしたら、加算税・延滞税も少なくなります
税務署からのお尋ねがなかったから問題なし、とは言い切れません。安心されたいのでしたら、税務署か税理士に取引の内容を確認してもらうのがよろしいかと考えます

ありがとうございました!
勉強になりました。

米国ETFの分配金が入金されたら同日中に円転すると為替差益が発生しないとネットで知りました。
同日中に円転できてるか?確認したところ

配当明明細書 入金日
2019・12・26
2020・04・02
2020・07・24

約定日売買 売
2019・12・26
2020・04・02
2020・07・24

でした。所得税・住民税の支払い義務は、生じてませんよね?脱税が怖くて

そうですね、同日中に円転されてるのでしたら、為替差益は生じていないものとして問題ないと考えます

本投稿は、2020年07月20日 19時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226