転職の際の年末調整について
5月にA社を退職をし、
7月にB社に入社しましたが
1日で再離職しました。
その後、8月からC社に入社が決まりました。
C社には1日で退職したB社の事を
伝えておりません。
源泉徴収票からバレてしまうことを
防ぐため、C社にはA社の源泉徴収票のみ
提出したいと思っております。
その際は、C社に年末調整してもらい
発行頂いた源泉徴収票とB社の源泉徴収票で
確定申告を行えばよろしいでしょうか。
また、B社の源泉徴収票を出さないことで、
金額が合わない等、
C社に連絡が行くことはありますか?
ご回答の程宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

年末調整は、前職のすべてを含めて行うべきものになります。しかし、C社にB社のことを伝えていなければ、やむを得ないと思います。確定申告をすることになると思います。なお、C社にB社のことが連絡されることはないと思います。
ご回答ありがとうございます。
確定申告は、B社の源泉徴収票と
C社で年末調整後に発行した源泉徴収票で
行なえば問題ありませんか?
金額が合わない等の連絡が無い旨、安心致しました。

確定申告は、B社の源泉徴収票とC社の年末調整後の源泉徴収票で行うことになります。
もう一点質問です。
年末調整の際に、C社に連絡が行くような場合はどのような時でしょうか。

C社での年末調整の時に、C社は相談者様が話さない限り、B社についての情報は持っていません。また、B社も相談者様が話さない限り、C社についての情報を持っていません。連絡が行くことはないと思います。
年末調整をするときに金額が合う合わないの問題は起こりませんか?

C社は、前職のA社だけの情報で年末調整をします。金額が合う合わないなどの確認はしないと思います。
丁寧にご回答頂きありがとうございました!
質問です。
C社で年末調整後に確定申告を行う場合
確定申告を行ったことは
C社にバレてしまいますか?
無知で申し訳ありません

確定申告をしたことは、C社に話さなければバレないです。
本投稿は、2020年07月21日 23時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。