実家の農業に使用するための車について
実家が零細の農業を営んでいます
その手伝いをしていますが(週1、2回) 軽トラを使っていたのですが 父母も免許を返納し乗れなくなってしまっています
そのかわり今その車をわたしが譲り受け乗っていますが 15年以上乗っているので買い替えを計画しています
娘のわたし名義で購入しても経費として認められますか?また今は軽トラですが バンの購入を考えています
(別にパートをしていますが 自転車通勤のため車は実家に行くときぐらいしか使用していません 休日も主人の車を使うのでほぼ使っていません)
税理士の回答

酒屋就一
ご質問の内容でしたら、名義が異なっていても農業に使用する部分は経費計上されても問題ないと考えます
早速のご返答ありがとうございます その費用をわたしが出したとしても認められますか?
またいろいろなサイトだと軽トラは認められているようですが 軽バンでも大丈夫でしょうか?
実は昨年40万円程度の益があり20万円程度の費用があり損益20万円程度だったのですが そのため父の介護負担金が2割になってしまいました 25万円から50万円程度 その前の年は損益が-10万円(果樹の品種を変えたため多くの益を出してしまいました)だったため(父には283万円の年金が支給されています)白色申告のため別居のわたしを専従者にもできず困っています
車両購入以外に何かいい手立てはありますか?よろしくお願いいたします。

酒屋就一
購入費用はお父様が出さなければ、経費に入れるのは難しいと考えます。
軽バンでも事業に使用していれば問題ありません。
別居の親族は専従者にはできませんが、通常の従業員として給与を支払えば必要経費にすることができます。
ご返答ありがとうございました 父母と相談して来年の確定申告をしたいと思います
本投稿は、2020年07月24日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。