税理士ドットコム - [確定申告]妻が個人事業主になるに伴い、夫婦で税理士さんにお願いするかどうか悩んでいます。 - > 料金形態や二人(夫婦)での契約だと安くなると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 妻が個人事業主になるに伴い、夫婦で税理士さんにお願いするかどうか悩んでいます。

妻が個人事業主になるに伴い、夫婦で税理士さんにお願いするかどうか悩んでいます。

妻の収入がいわゆる103万の壁を大きく越えるに伴い、勤務先から開業届けを出して青色申告、税理士さんに担当してもらった方が良いとのアドバイスを受けました。私もフリーランスで映像演出家をやっておりますが、夫婦でお願いした方が良いのではないかともアドバイスされました。
現状、私の申告は、かなりどんぶりですので、正直、不安です。
このままどんぶりの方が楽なような気もしていますし、、、お願いするとなると、領収書等の扱いなどどのような変化があるのでしょうか。
また、料金形態や二人(夫婦)での契約だと安くなるとか、確定申告時のみのご対応でも受けて頂けるのか、、、色々しらないことばかりで申し訳ありませんが、税理士さんに「相談」できる場があまりなく、、、よろしくお願いします。

税理士の回答

料金形態や二人(夫婦)での契約だと安くなるとか

税理士としては配偶者(特別控除)控除の適否など夫婦で受任した方が、業務がやりやすいため費用が安くなる可能性があります。
この機会に是非、税理士に依頼して適正申告をしてはいかがでしょうか。

本投稿は、2020年07月30日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460