YouTube広告収入の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. YouTube広告収入の確定申告について

YouTube広告収入の確定申告について

こんにちは。私は現在アルバイトをしながらYouTubeで広告収入を得ています。
そこで確定申告について質問です。広告収入の他に視聴者ファンディングを受けているのですが、寄付型のものは贈与税の対象となり110万以下ならば税は掛からないとのことなのですが、広告収入と別のものと考えても良いのでしょうか。
また、広告収入の振込みは1ヵ月後なのですが、12月分の収益(1月振込)は今年の確定申告に入るのでしょうか?
そして経費を差し引いて20万以下になる場合、バイト先が年末調整をしていれば確定申告をしなくて良いというのは本当でしょうか。ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

視聴者ファンディングが「個人からの寄付」であれば贈与税の対象になると思われますので、所得税の対象となる広告収入とは別のものと考えて良いと思います。
12月分の確定した収益であれば、今年の収入として確定申告する必要があります。
バイト先が1カ所で、かつ年末調整がされていれば、広告収入の所得(雑所得)の金額が20万円以下の場合には確定申告を省略することができます。
以上、宜しくお願いします。

本投稿は、2016年11月26日 08時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • YouTubeで広告をつけない動画の費用

    現在YouTubeで広告つきの動画の配信をして広告収入を得ているのですが、他社に外注をしてパロディ動画を一つ配信しようと考えています。 ある程度有名なものを題...
    税理士回答数:  1
    2016年09月30日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 年末調整後の確定申告について

    勤務先から源泉徴収票をもらいました。 昨年離婚して特別の寡婦なのですが、 一般で表記がありました。 担当部門に照会したところ、確定申告で 修正してくれと...
    税理士回答数:  1
    2015年01月20日 投稿
  • 年末調整後の確定申告について

    「平成27年分確定申告のお知らせ」という紙が税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226