「税理士に頼んだ方が良いかどうか」ザブスクライブ型コンテンツ配信による収益の確定申告について
私はメーカーの営業職で働いている会社員です。
2020年8月からザブスクライブ型コンテンツ配信を行った結果、収益が毎月20万以上となり、副業としての確定申告下限額の20万円を超えてしまうことになりました。
当方今まで確定申告をしたことがなく、知識もないです。
本業の会社では一応、副業は禁止となっております。
そこでご質問です。
◯確定申告を税理士に頼むべきでしょうか?
→できる限り経費として節税を行い、できることなら納税控除額である20万以下に抑えたいと思っております。
→会社に副業としてバレないようにしたいです。(個人的に調べたら住民税を普通納税にすれば良いということは分かりましたが、当方その程度の知識しかありません)
あくまで税理士に頼むべきかどうかはケースバイケースなのは承知の上ですが、一般論を教えていただきたく存じます。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。
以上
税理士の回答

竹中公剛
あくまで税理士に頼むべきかどうかはケースバイケースなのは承知の上ですが、一般論を教えていただきたく存じます。
自分で、税のことなどがすべて把握していないようでしたら、良い税理士に出会うことを勧めます。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年09月28日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。