仮想通貨売却に関する確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨売却に関する確定申告

仮想通貨売却に関する確定申告

2017年に購入した仮想通貨(ビットコイン)があります。購入時よりかなり値下がりしてしまったためそのままずっと保有しているのですが、最近相場があがってきているのである程度のところで売却しようか考えています。購入時より安い価格での売却になると思うので、利益はでない予定です。

本業は個人事業主をしておりますので、事業所得があります。
そのため、毎年確定申告しています。

お聞きしたいのは、仮想通貨の売却で利益がでなかった場合に、雑所得としての確定申告が必要かどうかということです。
事業所得がなければ確定申告自体が必要ないかと思うのですが、確定申告をする必要がある人は利益が出ていなくても雑所得として収入額、所得額をそれぞれ申告する必要がありますか?

不明な点があればご質問ください。
よろしくおねがいします。

税理士の回答

確定申告をする場合は、仮想通貨の売却で利益がでなかった場合でも、原則雑所得として収入金額、所得金額(0)を含めて申告することになります。

出澤さま
ありがとうございます、申告が必要な旨理解できました。
追加で質問させてください。
仮にですが、事業所得が基礎控除の48万円以内でその他の収入が仮想通貨の売却以外になかった場合はいかがでしょうか?

たとえば、事業収入50万、経費2万→事業所得48万
仮想通貨売却による収入10万、取得時の金額12万→雑所得0
のような場合ですと、基礎控除内に所得が収まるかと思いますが、確定申告は必要ですか?

もし確定申告をする必要がないとして、申告しないメリット、デメリットはなにかあるでしょうか?

相談者様の合計所得金額が48万円以下になれば、所得税の納付税額はないですので、確定申告は不要になります。申告の有無についてのメリット、デメリットはないです。なお、住民税の方は、もし合計所得金額が45万円を超えると、課税になり申告が必要になります。

本投稿は、2020年10月21日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227