[確定申告]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

3月の確定申告にて無職で提出しました。

副業で38万以下の収入があり、38万以下は確定申告の必要がないと言われたのですが持続化給付金の対象に副業がなるようで…今年は0です。
新たに確定申告を出さないといけないのでしょうか?

副業のみ県民税、市県民税でもいいのでしょうか?

持続化給付金の対象となるのも今更知った次第です

税理士の回答

確定申告義務がない場合は、「市町村民税・特別区民税・都道府県民税の申告書類の控え」を提出します。(以下の申請要領の34ページに記載)
雑所得などで持続化給付金を申請する場合は、その他の書類も必要になりますので、以下の申請要領をご確認いただき、申請可能かどうかご判断ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_zatsukyuyo2.pdf?0901

本投稿は、2020年10月22日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384