副業をやっている場合の給与所得者の基礎控除申告書
今年から給与所得者の基礎控除申告書(兼)給与所得者の配偶者控除等申告書(兼)所得金額調整控除申告書を記入しないといけないと聞きましたが、内容に給与以外の所得を書く場所があります。
ここに副業の所得を書いてしまうと会社に副業はバレますか?
またバレる場合はバレないようにする対処法を教えてください。
基礎控除申請書では副業の所得を書かずに確定申告書を書く際に副業の所得を書くと問題はありますでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
ここに副業の所得を書いてしまうと会社に副業はバレますか?
ばれます。
またバレる場合はバレないようにする対処法を教えてください。
記載しないことです。
基礎控除申請書では副業の所得を書かずに確定申告書を書く際に副業の所得を書くと問題はありますでしょうか
問題はありますが、バレナイというのを優先してください。・・・竹中の記載は、間違っていますが、生きるためにはしょうがないです。
よろしくご判断ください。
記載せずに確定申告で記載する場合の問題はなんでしょうか?

竹中公剛
記載せずに確定申告で記載する場合の問題はなんでしょうか?
問題はあるでしょうが、どうしますか?
問題はありますが、バレナイというのを優先してください。・・・竹中の記載は、間違っていますが、生きるためにはしょうがないです。
よろしくご判断ください。
これぐらいしか言いようがありません。
納める税金の額が変わったりするのでしょうか?
ちなみに副業の事業所得を合わしても基礎控除額は変わりませんでした。
この場合でも年末調整で事業所得を書かずに確定申告で書くとダメでしょうか?

竹中公剛
ちなみに副業の事業所得を合わしても基礎控除額は変わりませんでした。
基礎控除は、48万円で、一切変わりません。
この場合でも年末調整で事業所得を書かずに確定申告で書くとダメでしょうか?
法的には、記載すべきです。これについて、竹中がどうのこうの言えません。
よろしくご判断ください。
納める税金の額が変わったりするのでしょうか?
納める税金は、所得が900万を超えると変わります。
本投稿は、2020年11月02日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。