[確定申告]利息について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 利息について

利息について

知り合いにお金を貸していて 利息をもらっていたら その利息は 私の所得に なりますか?
よろしくお願いします

税理士の回答

ありがとうございます
雑所得なら?申告しなくていいのですか?
よろしくお願いします

基本は申告です。

特定口座源泉有り、上場株式等の配当の申告不要制度など、申告不要とする制度はありません。

総合課税ですから、税額が算出されるなら申告が必要です。

ただし、給与所得者で、20万円以下の所得の確定申告書を提出しないなら、そのままでいいとかの規定などは適用できます。

ありがとうございます
兄弟にお金を貸していて
利息をもらっていても 兄弟間でも 利息の申告は必要ですか?
利息は年間 60万円くらいです!
よろしくお願いします

原則として、申告が必要です。

ただし、兄弟が生計を一にしており、利息が支払った側がその利息を事業所得、不動産所得や雑所得などの必要経費に算入されるべき場合は、申告は不要です。また、その利息は支払い側で必要経費にはなりません。
なお、貸付金が、他から借り入れていて、利息を支払っている場合は、兄弟に支払った利息は必要経費になりませんが、他から借入の際、支払った利息が必要経費になります。

生計が別とか、生活費等の借入で必要経費とならない場合は、申告が必要です。

ありがとうございます

兄が弟にお金を個人的にかして 利息を年間 60万円くらい もらっていたら?申告は必要ですよね?

生計は別です
何度もごめんなさい~

教えてください!
よろしくお願いします

生計が別ならば申告が必要です。

本投稿は、2020年11月09日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸金の利息について

    特定の個人事業主に私個人がお金を貸していて利息を得ております。 元金に対して一定額を毎月(だいたい決まった日に)利息を得ております。 元金一括返済となります...
    税理士回答数:  1
    2019年05月21日 投稿
  • 貸金 利息 雑所得

    法人に資金が必要で、社長が知人からお金を借りて来て、法人に貸し付ける場合について教えて下さい。 法人は修繕費のために5,000万円が必要で、社長が知人から...
    税理士回答数:  3
    2019年11月28日 投稿
  • 夫婦間のお金の貸し借りについてよろしくお願いいたします。

    夫婦で、株の取引をしています。 その関係で夫婦間で少し大きい金額の貸し借りをする機会があります。 昨年2月に夫に650万貸して、40日後に640万返済されて...
    税理士回答数:  1
    2017年05月25日 投稿
  • 利息収入のみの場合の確定申告について教えてください。

    夫婦で3年前に早期退職し、年金まであと数年あるため、現在は所得は0です。 昨年、子供が家を購入しました。その際、金銭消費貸借契約書を結び。住宅資金を貸し、月々...
    税理士回答数:  1
    2020年02月17日 投稿
  • 貸し金の利息を株券でもらう場合の税金

    同族会社の非上場株です。 株主間の貸し金で、期限がきたもので、 株券で返してもらう事になったものです。 その間の利息も含めて株券で操作すること...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229