利息について
知り合いにお金を貸していて 利息をもらっていたら その利息は 私の所得に なりますか?
よろしくお願いします
税理士の回答

業務としてでない、貸付金の利息は雑所得です。
ありがとうございます
雑所得なら?申告しなくていいのですか?
よろしくお願いします

基本は申告です。
特定口座源泉有り、上場株式等の配当の申告不要制度など、申告不要とする制度はありません。
総合課税ですから、税額が算出されるなら申告が必要です。
ただし、給与所得者で、20万円以下の所得の確定申告書を提出しないなら、そのままでいいとかの規定などは適用できます。
ありがとうございます
兄弟にお金を貸していて
利息をもらっていても 兄弟間でも 利息の申告は必要ですか?
利息は年間 60万円くらいです!
よろしくお願いします

原則として、申告が必要です。
ただし、兄弟が生計を一にしており、利息が支払った側がその利息を事業所得、不動産所得や雑所得などの必要経費に算入されるべき場合は、申告は不要です。また、その利息は支払い側で必要経費にはなりません。
なお、貸付金が、他から借り入れていて、利息を支払っている場合は、兄弟に支払った利息は必要経費になりませんが、他から借入の際、支払った利息が必要経費になります。
生計が別とか、生活費等の借入で必要経費とならない場合は、申告が必要です。
ありがとうございます
兄が弟にお金を個人的にかして 利息を年間 60万円くらい もらっていたら?申告は必要ですよね?
生計は別です
何度もごめんなさい~
教えてください!
よろしくお願いします

生計が別ならば申告が必要です。
そうなんですね!
ありがとうございました!
本投稿は、2020年11月09日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。