確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

3月まで外交員をしていて報酬は約540000円でした。
確定申告すると控除額はどうなりますか?
65万の控除とは?

税理士の回答

相談者様が事業所得について開業届、青色申告承認申請書を税務署に提出されていれば、青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)の控除を受けることができます。また、この控除受けるためには複式簿記での記帳による帳簿を作成して、貸借対照表、損益計算書を提出が必須になります。

開業届、青色申告承認申請書の提出は分からないです。もし
出していないとすると控除は受けられずその場合はどうなりますか?
無知で申し訳ありません

提出がない場合は、青色申告ではなく白色申告になり、特に特別控除のような控除はありません。

本投稿は、2020年11月23日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外交員報酬の確定申告について

    生命保険会社の外交員をしています。確定申告をしたところ、2年連続で税金の追納をすることになりました。 毎月給与からは所得税(事業所得)が源泉徴収されており、確...
    税理士回答数:  1
    2015年05月31日 投稿
  • 外交員報酬 確定申告

    現在会社員で同じ会社から給料と外交員報酬を受け取っています。 外交員報酬分は、自分で確定申告をして下さいと言われました。 例えば給料固定月額15万。外交員報...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働いていて、別で副業しています。それで会社の給与は年末調整をしてますが、副業は外交員報酬として確定申告をしたいのです。 だけど確定申告をした...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働き、もうひとつ副業をしています。会社の給与は年末調整済みなんですが、副業は外交員報酬として確定申告をしないと行けません。販促報酬料金及び賞金...
    税理士回答数:  2
    2020年03月13日 投稿
  • 外交員報酬 確定申告について

    お世話になります。 私は業務委託で毎月1社から決められた額の報酬をいただいております。年間98万円ほどなので、主人の扶養に入っております。 何かで、この場合...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529