税理士ドットコム - 夫婦でYouTubeに動画をアップしようと思っていて、その際の確定申告についてお聞きしたいです。 - 実質課税の原則により名義より実質で判断されます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫婦でYouTubeに動画をアップしようと思っていて、その際の確定申告についてお聞きしたいです。

夫婦でYouTubeに動画をアップしようと思っていて、その際の確定申告についてお聞きしたいです。

夫婦でYouTubeを始める予定で、収益が出た場合妻名義で受け取る予定です。

YouTubeの収入が出たとしても少ないと思いますのでYouTubeの収入は全て妻のお小遣いにする予定です。

その場合、僕に収益が無いので確定申告は妻だけでいいのでしょうか?

一緒に動画をやってる事で、僕もお金を貰っていると思われて脱税を疑われる事はあるのでしょうか?

あくまで予定ですが、始めるにあたり気になる点なのでよろしくお願い致します。

税理士の回答

実質課税の原則により名義より実質で判断されます。「僕」に実質的に収益があるのに確定申告は妻だけであれば脱税を疑われる事はあると思います。

返信ありがとうございます。

もし疑われた時に、僕が本当にお金を受け取っていないとしたらどうなるんでしょうか?

収入が無いのに何を申告、納めればいいんでしょうか?

妻がお金を受け取っているのなら妻の収入であって小遣いではないと思います。あなたがお金を受け取って妻に小遣いを渡せばあなたの収入になると思います。

お早い返信ありがとうございます。

妻が全てのお金を受け取る→妻の収入→妻が確定申告の流れで良いでしょうか?

いいと思いますが「一緒に動画をやってる」ことが前提です。あなただけの動画では実質課税の原則によりあなたの収入とみなされる可能性がありますのでご注意ください。


分かりやすく、ありがとうございます。

動画は2人で作っていき、協力してやってくつもりなので「一緒に動画をやっている」に当てはまるのかなと思っております。

本投稿は、2020年11月23日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,252
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,506