簡易課税について教えてください
個人事業主で簡易課税(白色申告)で確定申告しています。
普段は製造業ですので第三種事業として登録していますが、今年イレギュラーの仕事がありましてその内容がネットオークションでの代行購入というもので、ネットで代行購入した物に5~10%私の利益をのせて依頼者に納品するという仕事です。
総額で約150万円ほど購入しましたが、利益は約10万円に満たないほどです。
この仕事は第一種事業?かと思うのですが、製造業での利益は大体20%前後ありますので、この代行購入の分を私の本来の仕事に混ぜて申告すると利益は非常に少額なのに納税額するべき税金だけ高くなってしまうのではないかと心配しております。
(このまま製造業の仕事の経費として計上すると、仕入れ額だけ異常に高額なのに利益が少なすぎて、税務署から何か不正として疑われるのではないかという心配です)
このような場合、どういった方法で確定申告するべきなのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
個人事業主で簡易課税(白色申告)で確定申告しています。
普段は製造業ですので第三種事業として登録していますが、今年イレギュラーの仕事がありましてその内容がネットオークションでの代行購入というもので、ネットで代行購入した物に5~10%私の利益をのせて依頼者に納品するという仕事です。
相手方が事業者と想像します。
ので、第一種です。
総額で約150万円ほど購入しましたが、利益は約10万円に満たないほどです。
心配なく第一種です。
この仕事は第一種事業?かと思うのですが、製造業での利益は大体20%前後ありますので、この代行購入の分を私の本来の仕事に混ぜて申告すると利益は非常に少額なのに納税額するべき税金だけ高くなってしまうのではないかと心配しております。
絶対に混ぜてはいきません。
(このまま製造業の仕事の経費として計上すると、仕入れ額だけ異常に高額なのに利益が少なすぎて、税務署から何か不正として疑われるのではないかという心配です)
税務署委が疑うことはありません。
聞かれたら、代行の仕入れ売上だということをしっかり言えば、何も問題がありません。
このような場合、どういった方法で確定申告するべきなのでしょうか?
一種にして、帳簿などをしっかり保存してください。
妙な遠慮や、間違った申告はしないでください。
後で、悔やみます。
よろしくご判断ください。
早速ご回答下さりありがとうございます。
私は毎年第三種で申告していますが、第一種と第三種を同じ申告でに申告することは可能なのでしょうか?
それとも一種と三種を別々に分けて申告書も書くべきなのでしょうか?
(そもそも次回の確定申告の際に、いつもは三種なのに一種に変更したり追加したりといったことはできるのでしょうか?)

竹中公剛
私は毎年第三種で申告していますが、第一種と第三種を同じ申告でに申告することは可能なのでしょうか?
それとも一種と三種を別々に分けて申告書も書くべきなのでしょうか?
(そもそも次回の確定申告の際に、いつもは三種なのに一種に変更したり追加したりといったことはできるのでしょうか?)
下記参照できます。
申告書は一枚です。
全て同じ用紙に記入します。
下記参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi_kojin/r01/pdf/02-04.pdf
ありがとうございました!!
全く知らないことだったのですが、大変よく理解できました。
本投稿は、2020年11月24日 09時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。