税理士ドットコム - 年の途中で業務委託から派遣社員になった場合の確定申告 - ①その理解で結構です。②業務委託契約が継続してお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年の途中で業務委託から派遣社員になった場合の確定申告

年の途中で業務委託から派遣社員になった場合の確定申告

タイトルにもある通り、業務委託で働いていたのですが、今年の途中で別の会社に派遣社員として入社しました。
以下、契約の詳細な流れです。

1~5月
・A社にて、業務委託契約で仕事を行う(収入は計200万ほど)

6~12月
・B社にて、派遣社員として入社。仕事を行う(収入は計200万ほど)
・A社にて、空き時間を利用し、引き続き業務委託で仕事を行う(収入は計15万ほど)


上記のような契約状況で、来年3月の確定申告をする際での質問です。

質問1)
1~5月のA社からの収入は「事業所得」で、
6から12月のB社からの収入は「給与所得」という認識で問題ないでしょうか?

質問2)
確定申告は白色ではなく青色で行う予定ですが、その際「6月以降のA社からの15万の収入」は「事業所得」になるのでしょうか?それとも「雑所得」になるのでしょうか?(作業内容は1~5月までと同じです)

質問3)
質問2の答えが「雑所得」だとする場合、青色申告に計上する事は出来ないかと思うのですが、その間に発生した経費も確定申告に計上できない、という事になるのでしょうか?


「副業は事業所得にならない」という情報をネットで見て、6月以降の収入が事業所得になるのか、ならないのか、分かりません…
お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。

税理士の回答

①その理解で結構です。
②業務委託契約が継続しておれば令和2年分は事業所得でいいと思います。
ただし、令和3年からの副業収入が数十万円だけであれば雑所得となり、青色申告はできなくなります。白色申告であっても必要経費は差し引いて所得金額を計算することになります。
なお、副業は事業所得にならないというのは一般論としてはそうですが、収入の多寡などを総合的に勘案して事業所得となるケースはあります。

本投稿は、2020年12月07日 04時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,505
直近30日 相談数
710
直近30日 税理士回答数
1,436