税理士ドットコム - 確定申告 無申告 税務署 追加申告 お尋ね - > 先日税務署からお尋ねがありました。> インター...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 無申告 税務署 追加申告 お尋ね

確定申告 無申告 税務署 追加申告 お尋ね

先日税務署からお尋ねがありました。
インターネット取引をしていまして、2018年から3年間利用しています。
2018年売上約200
2019年売上約450くらいです。
仕入れ値を引くとだいたいですが、数十万程度になるかと思いますが不明な部分も多く利益が増えるので、確定申告は二年分するようになるかと思います。過去の分を申告する場合はどうすればいいでしょうか?仕入れ値や販売価格など不明な部分もあります。証憑があるものとは、仕入れ物、価格、日付など記したノートでもいいのでしょうか?
ちなみに出品物の大半はCDです。特典目当てで複数同じを買って出品した等、あります。

税理士の回答

先日税務署からお尋ねがありました。
インターネット取引をしていまして、2018年から3年間利用しています。
2018年売上約200
2019年売上約450くらいです。
仕入れ値を引くとだいたいですが、数十万程度になるかと思いますが不明な部分も多く利益が増えるので、確定申告は二年分するようになるかと思います。過去の分を申告する場合はどうすればいいでしょうか?


申告書に、その年度を記載するだけです。
それで、過去の分は申告します。

仕入れ値や販売価格など不明な部分もあります。証憑があるものとは、仕入れ物、価格、日付など記したノートでもいいのでしょうか?

それで、充分です。

ちなみに出品物の大半はCDです。特典目当てで複数同じを買って出品した等、あります。


大変ですが・・・よろしく対応お願いします。

売上について、税務署はすべて把握していると思ってください。
漏れないようにしてください。


収入は振込された金額しか分かりません。
売上とは売れた金額だと思いますがだいたいの手数料を計上して記載したらいいでしょうか?
経費分の手数料も同様です。そこに差異がなければ大丈夫でしょうか?

確定申告の際に証憑書類の提出は必要でしょうか?

収入は振込された金額しか分かりません。

それがあれば、しっかりした数字を出せると思います。

売上とは売れた金額だと思いますがだいたいの手数料を計上して記載したらいいでしょうか?

いいえ違います。
手数料を引く前です。

経費分の手数料も同様です。そこに差異がなければ大丈夫でしょうか?

無ければ、良いです。

確定申告の際に証憑書類の提出は必要でしょうか?

申告の際には、必要ではありません。
税務調査の際には必要です。

手数料を引く前の計算ができない状況です。
過去の内容が見れません。
概算計算になるのは良くないと思いますがどうすればいいのでしょうか?

手数料を引く前の計算ができない状況です。
過去の内容が見れません。
概算計算になるのは良くないと思いますがどうすればいいのでしょうか?

税務署は過去の取り引きも見ることもできます。
売上高をまちがえるのは良くないですので、
誠意として、誠意を表すとして、
概算でお願いします。
多少の違いは、認めてくれるでしょう。・・・淡い期待ですが・・・。

概算であると言うのは事前に述べた上で確定申告を出せば良いでしょうか?

概算であると言うのは事前に述べた上で確定申告を出せば良いでしょうか?
述べる必要は、ありません。
聞かれたら応えるまでのことです。
よろしくお願いします。

ありがとうございます。

中身が分からない以上、非課税物も分からないですが、課税対象と計算します。

中身が分からない以上、非課税物も分からないですが、課税対象と計算します。

下記が非課税の中身ですが・・・消費税法上の
参照ください。・・・通常は多分ないです。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/6201.htm

本投稿は、2020年12月09日 06時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226