税理士ドットコム - 海外在住で個人事業主のネットショップ運営、所得ゼロでも確定申告は必要? - 白色申告の場合は、所得の赤字を翌年以降に繰り越...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外在住で個人事業主のネットショップ運営、所得ゼロでも確定申告は必要?

海外在住で個人事業主のネットショップ運営、所得ゼロでも確定申告は必要?

いつもお世話になっております。

2020年10月よりネットショップ運営を始めた主婦です。
個人でやっており、法人化等しておりません。

また現在オーストラリア在住です。
2021年3月に日本へ帰国するので、そのちょっと前からネットショップを始めちゃおうという感覚でした。

商品はぼちぼち売れているのですが、仕入れ金額や諸々経費の方が圧倒的に大きく、赤字状態です。(所得はゼロという考えていいのでしょうか?)

そして個人事業主として開業届を出しておりません。
(現在海外にいるので、帰国後すぐに出そうと考えておりました。)

今度の確定申告をするとしたら、2020年10月〜12月分の3ヶ月分になると思うのですが、なにせ所得がゼロなので確定申告をしなくていい(義務がない)のだなという認識でずっとおりました。そして2021年分からしっかりと確定申告をしようと考えておりました。

ただ2020年時に買った在庫が2021年に売れることが今後あるわけで、そうなると所得の計算がややこしいのでは?と今頃になって気づき、今回確定申告をしなくてはいけないのかなと心配になっております。

私のようなケースはどのようにしたら良いのか、アドバイスを頂けますと幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

白色申告の場合は、所得の赤字を翌年以降に繰り越すことができませんので、2020年については確定申告不要となります。また、住所が日本にない場合は、日本の非居住者となり、確定申告は不要となります。

海外滞在中は、日本に事業所がない限り、確定申告をする必要はありませんので、帰国後、ネットショップを継続される場合は、開業届を提出され、翌年に確定申告をされればと思います。

ご丁寧に回答頂きまして、誠にありがとうございます。

大変助かりました!
帰国後に開業届を出し、次回確定申告をしたいと思います。

本投稿は、2021年01月11日 12時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ネットショップの確定申告について

    主婦で主人の扶養になっています。 ネットショップを始めたのですが 売り上げがいくら以上になると 確定申告が必要になりますか? また扶養から外れな...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • ネットショップの確定申告について

    開業届提出が必須だった為、届を出してネットショップを始めました。売上はほんの少しですが今後の為にもお尋ねします。先日こちらでネットショップの申告についてご相談さ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月06日 投稿
  • ネットショップの確定申告について

    ネットショップのすべてを代行社に任せております。複雑で細かな手数料わからず、数パーセントの私の取り分を差し引いた金額を一括で請求され支払います。取り分のみ雑所得...
    税理士回答数:  3
    2019年11月08日 投稿
  • 確定申告の間違いに気づきました。。

    確定申告の際に白色申告をしているのですが、複数仕事をしておりまして源泉徴収票は給与収入へ入力したのですが、支払調書の分も給与収入に入力してしまいました。 報酬...
    税理士回答数:  4
    2020年05月07日 投稿
  • ネットショップの確定申告、事業所得か雑所得か?

    お世話になります。 現在ネットショップを運営しているのですが、運営全てを代行に任せており、毎月売上額の数%を自分がもらうという形を取っております。売上額も年商...
    税理士回答数:  2
    2020年02月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228