[確定申告]未成年の子どもの贈与税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 未成年の子どもの贈与税申告

未成年の子どもの贈与税申告

未成年10歳の息子か、私の母(息子の祖母)からお金を110万円以上受け取りました。
贈与税の申告は、誰がどのように行うのか知りたいです。
私(親)が息子の名前で確定申告するのでしょうか?

税理士の回答

贈与税の申告納税者は受贈者になりますので、申告書の氏名等はあくまでも未成年の息子さんになります。それを親権者である親御さんが代行(代筆)するということになります。

なお、贈与は「贈与者の意思表示」と「受贈者の受諾」の両方が必要な契約行為となります。10歳の子どもさんですと「受贈者の受諾」を証明するのは困難だと思いますので、後々のトラブル回避のためにも、親権者の合意のある贈与契約書を作っておかれることをお勧めいたします。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月19日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226