複数のアルバイト
1月から9月までA社で働いており、1度出勤を辞め12月にまた出勤をするようになりました。その間にB社で9月10月の2ヶ月働き(退職済み)、C社で11月から働き始めました。調べると掛け持ちバイトは給与が多い方で年末調整を提出することがほとんどだと知りましたが、11月の時点でのメインがC社であった為C社で年末調整を提出しました。A社は77万円、B社は15万円、C社は10万円の給与を頂いています。この場合、確定申告は必要なのでしょうか。
税理士の回答

年収の合計が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。相談者様がC社において、A社、B社を含めて年末調整をされていれば、確定申告は不要になります。
C社での年末調整の際にA社B社の源泉徴収票等を提出していない場合には申告が必要ということでしょうか。

A,B,Cの合計は102万円で、103万円以下になります。確定申告の義務はありません。なお、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば控除された所得税は還付されます。
詳しく教えて下さりありがとうございます。
本投稿は、2021年01月18日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。