[確定申告]特定支出控除ついて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特定支出控除ついて

特定支出控除ついて

主人が単身赴任のため帰省費用などを特定支出控除で提出しようと検討しておりました。

年収720万で計算したところ、90万をこえた分が対象とのことでした。
計算方法は大丈夫でしょうか・・・?

結果70万ほどで、対象にはならなかったのですが、ならないとしても出した方が
メリットはあるのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

給与収入が720万円の場合の給与所得控除額は720万円×10%+110万円=182万円、特定支出控除が可能なのは182万円×1/2=91万円を超える部分の金額ですので、ご記載の金額だけであれば対象になりません。

ならないとしても出した方がメリットがあるのか、というご質問の主旨がよくわかりませんが、適用対象外であれば確定申告で特定支出控除そのものが出来ないことになります。

本投稿は、2021年01月29日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特定支出控除の単身赴任にかんする帰省費に関して

    特定支出控除の単身赴任に関する帰省費に関してですが、 妻が転勤で転宅しました。私は転勤が現状はないので残っています。 この場合は、私が妻に会いに行くのはこの...
    税理士回答数:  1
    2018年01月19日 投稿
  • 単身赴任の特定支出控除について

    質問させていただきます。 現在、主人が単身赴任で家をあけており、帰省費用の金額が多くあります。 会社からの補助はないため、全額自己負担です。 色々調べ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月20日 投稿
  • 単身赴任での帰省費用

    標記は特定支出控除できるとありますが、私はマイカー帰省しており証明書が入手できません。高速道路料金はどう証明してもらえばいいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿
  • 特定支出控除につきまして

    ■収入は給与のみで2,800万円です。白色確定申告で特定支出控除を受けたいのですが、記入するところが見当たりません。ご教授お願いします。 ちなみに、スーツ代と...
    税理士回答数:  1
    2019年02月12日 投稿
  • 単身赴任者の特別支出控除に関して(給与扱い分)

    現在、給与所得・事業所得があり確定申告をしております。 給与所得において、単身赴任をしており帰省先までの交通費(実費)が月2回支給されますが、給与扱いとな...
    税理士回答数:  1
    2020年03月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,273
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,502