年金生活者が株の配当で年に25万円あった場合、確定申告は必要ですか
年金生活で、配当があり、確定申告した場合、翌年の住民税や健康保険費は値上がりしますか。
税理士の回答

中島吉央
上場株式の配当であれば、住民税が引かれているので、そもそも申告が必要ありません。あえて、総合課税で申告をすれば、住民税や国民健康保険が増えることになります。
所得税で総合課税で申告すると、所得税の還付が考えられる場合は、所得税では総合課税、住民税では申告不要というスタイルを取るのがよろしいと思います。
なお、所得税と住民税で異なる方式を選択する場合は、税務署で所得税の確定申告をするとともに、お住いの自治体で住民税申告不要の申告(届け出)をする必要があります。次年度以降は税制改正により、手続きは簡素化される予定です。
本投稿は、2021年02月13日 15時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。