土地代の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 土地代の確定申告について

土地代の確定申告について

息子が、株式会社で菓子製造を行っています。
会社の新店舗を、私の自宅の土地の隣に購入したのですが、進入路や簡易倉庫に使いたいからというので、適当に使ってもらって、土地代金として毎月10万円をもらっています。

昨年の会社の決算申告(2020年6月)を、税理士事務所にお願いしたのですが、その時に、私の確定申告に土地代金の120万円(年額)を収入として計上するようにと指摘されました。

昨年の確定申告(給与以外に年金収入があるので)では、土地代を収入に上げていないので、結果多少の還付になりました。

もしかしたら、過少申告になってしまうのかと思いますが、今から昨年の分の確定申告を修正申告したほうがいいのでしょうか?

税理士の回答

お世話になります。
その税理士事務所のご指摘の通り、ご相談者様の確定申告で収入として計上する必要があります。

昨年というのが令和元年分のことでしたら、修正申告が必要です。令和2年分のことでしたら申告期限(4月15日)が未到来ですので、確定申告書の再提出が必要です。(どちらも同じようなものですが)

なお、申告の際は必要経費を差し引くことが可能です。毎年お支払いになっている固定資産税のうち、貸地の地積に対応する金額を必要経費として120万円の収入から差し引いてください。

本投稿は、2021年02月24日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新店舗開店時の不動産会社との契約金 確定申告

    新店舗契約時に不動産会社に支払った 礼金¥297,000は、どういう項目で、どのように確定申告書に記入したら良いのか教えてください。 調べていると20万円を...
    税理士回答数:  3
    2020年01月21日 投稿
  • 確定申告 会社を有限会社から株式会社へ?

    8年ぐらい休眠してた有限会社が売上が立つようになったので再度営業開始しますので、 青色申告は出来ないので過去に遡って白色申告で8年分申告する考えです。 有...
    税理士回答数:  2
    2018年04月30日 投稿
  • 確定申告 適当にやっていた個人事業主

    今現在、個人事業主として、飲食店の下請けとして働いています。 実際には、毎月固定の金額で、そこで修行しながら、将来独立を、目指す形で、個人事業主は、形ば...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 過少申告の修正期限に関して

    土地習得で故意と思える過少申告があります。平成20年度に確定申告済みです。 この修正申告義務は7年だとしますと、今年の3月15日まで。私の修正申告はまだ間に合...
    税理士回答数:  1
    2016年03月13日 投稿
  • 相続税の過少申告について

    過少申告について国税HPにこのような記述があります。 修正申告をしたり、税務署から申告税額の更正を受けたりすると、新たに納める税金のほかに過少申告加算税が...
    税理士回答数:  2
    2016年09月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413