税理士ドットコム - 飲食店と在宅ワークのWワークの確定申告について質問があります。 - 1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 飲食店と在宅ワークのWワークの確定申告について質問があります。

飲食店と在宅ワークのWワークの確定申告について質問があります。

現在大学1年で実家で生活しております。
飲食店でアルバイトをしていて年末調整あります。最近在宅ワークを始めました。
おそらく1年で飲食店:45万前後 在宅ワーク:30万前後の収入になると思います。

38万円を越えたら確定申告が必要だと思っているのですがよくわからなくて、、、。

上記の予想収入の場合は確定申告必要になるでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、この20万円ルールの適用がある場合でも、下記2,の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
2.年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額

本投稿は、2021年02月26日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 飲食店 2人で始める場合の申告について

    彼女とバーを経営する予定です。物件の借主、飲食店許可証の名義は彼女で、僕は店に出ないで仕入れ等裏方の予定てす。資金は全部僕が出し、お金の管理もやります。 この...
    税理士回答数:  2
    2020年01月08日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告

    パートと掛け持ちで年間130万以内で働いてます。プラス年間10万ほどのデータ入力の在宅ワークをしています。こちらの契約は業務委託という形になってます。経費などは...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿
  • 在宅ワークと短期アルバイトの確定申告

    普段は在宅ワーク(クラウドソーシング)をしており、例年、雑所得で確定申告をしています。 昨年は短期(単発?連続してはいません)で合計7日間のアルバイトをしまし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月25日 投稿
  • 在宅ワークの年末調整申告について

    現在パートで働いています。 夫の扶養で103万を超えない ように働いています。 現在はパートのみなのですが 今後在宅ワークと合わせて103万を 超えな...
    税理士回答数:  2
    2019年05月14日 投稿
  • 在宅ワークの、確定申告について

    現在、無職で、進学を目指し、勉強している者です(親と同居。扶養家族内)。 しかし、通院費などのため、月2万円は、稼がなければなりません。そこで、(勉強時間...
    税理士回答数:  2
    2019年03月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228