確定申告青色・開業届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告青色・開業届について

確定申告青色・開業届について

10年ほど前から楽器店で雇われているピアノ講師です。
雇われで給与所得のみ源泉徴収されていますが、個人事業主として毎年確定申告を行なっています。
令和2年分は白色で申告をしましたが、令和3年分から青色申告書に変えたいと考え、税務署に青色申告申請書を提出しました。
その際、開業届(開業した日)を記入しませんでした。

①私の様な特殊な職業の場合、開業届はどの様にしたら良いのでしょうか?(現状、雇われのままで開業届は出せるのでしょうか?)

②やはり開業届を出さなければ青色申告10万円が出来ないのでしょうか?

③開業届を出せなかった場合、青色申告申請書を提出していても、令和3年分の申告は白色で行わなければならないのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

税理士の回答

開業届出書を出さないでも、青色は青色です。
控除は受けれます。
青色がもったいないので。55万円OR65万円に挑戦ください。
将来開業届出書が、何らかの証明になることもありますので、
開業届出書を出したほうが良いでしょう。
その日づけは、過去に遡って(実際に開業したと思われる日)、年月日を記載ください。

回答ありがとうございます。
雇われでも開業届を出した方が良いのですね。
また、青色申告の控除を受ける事が出来ると分かり安心しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月19日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届のタイミングと白色・青色申告について

    8月に軽貨物自動車を購入し、ウーバーイーツやアマゾンの宅配などをはじめました。 うまくいくかもわからなかった為、様子見ではじめましたが、月に約20万円前後のペ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月06日 投稿
  • 確定申告書と開業届の職業欄について

    今年の10月に開業致しました。 開業届の職業欄には「文筆業」と記入して提出しています。 国民健康保険をJILLA(日本イラストレーション協会)に切り替え...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 開業届、青色申告について

    今年1月からフリーランスでハンドメイドの仕事を行っていましたが開業届や青色申告のことを先日知りました。 今から開業届を提出、今年の確定申告分を青色申告にするこ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月23日 投稿
  • 青色申告と開業届について

    青色申告と開業届についてです。 青色申告は開業届を提出していなくても、青色申告承認証明書を提出すれば出来るものなのでしょうか?開業届を提出していない場合、...
    税理士回答数:  2
    2020年07月01日 投稿
  • 青色申告と開業届について

    お世話になります。 主人の扶養に入っております。 私は美容関係の仕事を個人事業としてしており、R1年分は白色申告にて申告、R3年分から青色申告をする予定で先...
    税理士回答数:  2
    2021年01月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539