税理士ドットコム - [確定申告]支払調書と月ごとの支払金額・源泉徴収額が合わない - 売上は、支払調書などを考えずに、自らの毎月の売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 支払調書と月ごとの支払金額・源泉徴収額が合わない

支払調書と月ごとの支払金額・源泉徴収額が合わない

確定申告の件で質問させていただきます。

業務委託で、勤めている会社から請求書を作成してもらって月々の報酬をもらっています。
支払調書は年間の金額で、二段組みというものらしいです。

①まずこの二段組みというものがよくわかりません…
調べてみたところ、上段に書かれている金額はまだ報酬として支払われていない金額とのことでしたが、これは確定申告の際どこかに入力するのでしょうか?

②月々の請求書や振り込まれた報酬額を照らし合わせながら、毎月売上と源泉徴収額を入力していたのですが、月々で計算したものと支払調書に記載されている金額に大幅のずれがありました。
支払金額は4万円、源泉徴収額は約4千円ほど支払調書のほうが数字が大きいです。
上段の金額とも関係ないようで(たとえば上段の支払金額は30万ほどなので)、自分の月々の計算が間違っているわけでもなさそうでした。

何をどうしたら数字が合うのか、どう進めたらいいのかわからず確定申告の手が止まってしまっております…。
お力添えいただければと思います。

税理士の回答

売上は、支払調書などを考えずに、自らの毎月の売上高で計算する。

支払調書は、別の制度ですので、引かれた金額だけを戻していただく。
二段書きが始末が悪い。でも、戻していただく金額は、まずは、下の金額で、上の金額は、相手が、納めたのを確認して、再度戻していただく。

税務署に、戻していただく記載方法を教えていただいてください。電話で確認してください。

本投稿は、2021年03月20日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224