ふるさと納税の確定申告の時期 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税の確定申告の時期

ふるさと納税の確定申告の時期

ふるさと納税について、教えてください。

28年度にふるさと納税をしたところ、
50万円以上の物品等を受け取ると、
一時所得として、確定申告が必要になると伺いました。

今回、50万円以上の商品券を受け取ったため、
私も対象になると思います。

ただし、いつの期間で確定申告すべきなのか、
迷っています。

今回寄附をしたのは28年12月末頃でしたが、
商品券を受け取ったのは、29年2月です。

この時、
今回の商品券の確定申告は寄附をした期間(28年度)の確定申告の必要があるのでしょうか。
それとも、受け取った期間(29年度分)として申告すればいいのでしょうか。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

ふるさと納税の特産品等を一時所得として認識する日は、原則としては特産品等を受け取った日になります。ただし、発送通知書が郵便または電子メールで送られた時にはそれを受け取った日になります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年02月14日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212