税理士ドットコム - [確定申告]納税後に申告間違いに気づいた場合 - 納税額が増加する場合は修正申告の提出が必要です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 納税後に申告間違いに気づいた場合

納税後に申告間違いに気づいた場合

先月、確定申告を終えて納税まで済ませたのですが、先ほど申告間違いに気づきました。
再度、確定申告をやり直してみると納税額が少し増えることになりました。
前回の納税はクレジット決済にしたのですが、追加の納税はどうすれば良いでしょうか?

税理士の回答

納税額が増加する場合は修正申告の提出が必要です。自主修正の場合加算税の賦課はありませんが、納付が遅くなるほど延滞税がかかりますので早めの納付をお勧めします。納付は所定の納付書(税務署・銀行・郵便局に備付)で納付できます。

本投稿は、2021年04月14日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の間違いに気づきました。。

    確定申告の際に白色申告をしているのですが、複数仕事をしておりまして源泉徴収票は給与収入へ入力したのですが、支払調書の分も給与収入に入力してしまいました。 報酬...
    税理士回答数:  4
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金 確定申告の間違いに気づきました

    個人事業にて確定申告済みです。 持続化給付金申請を行おうと手続き中に、前年度の売上の入力間違いに気づきました。 具体的には2月売上分から11月まで翌月売上と...
    税理士回答数:  1
    2020年10月14日 投稿
  • 放置していた確定申告をやり直したい

    フリーになって、複数企業から報酬をもらう仕事をしていますが、7年間一度も確定申告をしていませんでした。レシートや領収書などの記録が一切残っておらず、あるのは貯金...
    税理士回答数:  1
    2020年09月27日 投稿
  • 確定申告をやり直して税金を安くしたい

    在宅でフリーのイラストレーターをしています。昨年、白色申告をしました。 税金や確定申告などに非常に無知なまま確定申告をし、経費などを全く引かずに給与として確定...
    税理士回答数:  1
    2017年12月13日 投稿
  • およその追加納税額

    およその納税額を教えてください。 本業の給与所得:年収550万(扶養者なし/会社で年末調整済) 副業の雑所得:年間45万円(確定申告を行う) 追加...
    税理士回答数:  1
    2019年10月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234