準確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 準確定申告

準確定申告

個人事業主です。
先日父が亡くなり、専従者だった子の兄と私が準確定申告をする事となりました。
所得税の申告は税金がかからないのですが、消費税は支払いがあるため、付表が必要と言われました。
法定相続人は私も兄の2人です。兄を相続人代表にするのですが、付表には私の名前も記入してと言われました。
消費税の支払いも兄がするのですが、付表には形式上消費税の半分を私が払うように記入するのでしょうか?
納付書は2枚書かなければならないですか??

色々教えてください。

税理士の回答

所得税の準確定申告 付表
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/fuhyo/f01.pdf
消費税の確定申告 明細書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/pdf/1461_pdf/1461_21.pdf
準確定申告の付表(明細書)は法定相続人すべて方の記入が必要ですが、
5⑦の「相続分」に納税(還付を受ける)方の割合を記入すれば大丈夫です。
したがって、納税されるお兄様の名で納付書を1枚作成することになります。

本投稿は、2021年04月20日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告の付表「相続分」記入について

    配偶者が亡くなりました。法定相続人は前配偶者との間の子2名と私です。 相続の協議と準確定申告を並行して行ないますが、相続の協議が難航しています。 こ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月19日 投稿
  • 「準確定申告の付表の相続人欄について」

    法定相続人は2名で、うち私が全て相続する遺言がございます。もう一人の署名、マイナンバー取得が難しい場合、どのように記載すればよろしいでしょうか。よろしくお願い致...
    税理士回答数:  1
    2021年04月02日 投稿
  • 準確定申告「付表」について

    世帯主である夫が亡くなりました。 年金収入(所得)のみですが医療費控除や社会保険料(税金)の申告をしたく準確定申告という事で相続人である妻がする事になりました...
    税理士回答数:  4
    2019年02月16日 投稿
  • 準確定申告の付表について

    法定相続人は3人ですが、遺産分割協議書が作成済みで還付も含めて一人が一括相続することになりました。この場合、準確定申告書には被相続人の名前の下にその相続人の名前...
    税理士回答数:  2
    2021年03月15日 投稿
  • 準確定申告の付表の書き方について

    アパート経営をしていた父が亡くなり、相続人は母及び子供3人(長男、次男、長女)の計4人ですが、4人相談の上、財産は全て長男が相続することに決し、遺産分割協議書も...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278