税理士ドットコム - [確定申告]請求書プリントアウトが必要なものと不要なものについて - カードの支払履歴で金額が確認できれば、プリント...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 請求書プリントアウトが必要なものと不要なものについて

請求書プリントアウトが必要なものと不要なものについて

お世話になります。
ネット代をカード支払いしています。
その場合、カードの支払履歴をプリントアウトすればネット代が引き落とされていることが分かります。

今まではネット代の公式サイトで請求書をプリントアウトしていました。

カードの支払履歴をプリントアウトするだけで、税務上は問題ないといえるでしょうか?
それとも都度 請求書はプリントアウトして保持しておくべきでしょうか?
よろしくお願い致します

税理士の回答

出澤様、ありがとうございます。
逆にカード引き落とし履歴でなく、正式な明細をプリントアウトすべきものはどういう性質のものでしょうか?
消耗品など細かい内訳が必要なものはレシートや請求書を保管しておくという考えでよろしいでしょうか?

相談者様のご理解のとおり、金額が確認できる履歴だけでなく詳細な明細(日付、金額、内容)が記載されているレシートや請求書を保存しておくことになります。

本投稿は、2021年04月21日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書はどの画面をプリントアウトすべきでしょうか?

    お世話になります。 ネット上のやり取りで発生した領収書はどの画面を紙面として残すべきでしょうか? 例えば携帯電話代が毎月1万円引き落とされている場合、指...
    税理士回答数:  1
    2021年04月01日 投稿
  • カード利用履歴は領収書の代わりになりますか?

    お世話になります。 青色申告において、クレジット支払い履歴のプリントアウトは領収書の代わりになり得ますか? 例えば家賃であれば、紙の領収書を発行してもら...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿
  • アルバイト代に請求書は必要?

    個人事業主です。 時給計算でショップでアルバイトをしています。 初めての給料前に、「請求書を但し書き業務委託代」で提出する様に言われました。 他の...
    税理士回答数:  2
    2016年02月08日 投稿
  • ETCカード明細について。

    法人で毎月ETCカードを利用しています。 JCBカードからの引き落としになっています。 毎月、明細はパソコンで確認はしますが、プリントアウトをせず保存してい...
    税理士回答数:  1
    2019年10月27日 投稿
  • 残業代請求後の確定申告について

    以前勤めていた会社に未払い賃金、残業代があったので弁護士を介して請求を行いました。裁判の結果支払われることとなりましたが、請求金額とは程遠くこちらとしては妥協の...
    税理士回答数:  1
    2015年02月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229