税理士ドットコム - 課税対象のコロナ関連給付金・支援金は、確定申告書のどの欄になりますか? - コロナ関連の給付金等は事業所得の雑収入になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 課税対象のコロナ関連給付金・支援金は、確定申告書のどの欄になりますか?

課税対象のコロナ関連給付金・支援金は、確定申告書のどの欄になりますか?

持続化給付金、休業支援金、住居確保給付金、一時給付金などは、課税対象だそうですが、確定申告書のどの欄に書くべき収入になりますか?

私は給与と事業報酬の両方ある者です。

税理士の回答

コロナ関連の給付金等は事業所得の雑収入になります。
なお、この雑収入は確定申告書とに添付して提出する収支内訳書又は青色決算書の雑収入欄に記載することになります。

ありがとうございます。休業支援金や住居確保支援金はどうなりますか? これらは給与所得者の給付金です。事業にはつけられません。

休業支援金や住居確保給付金は一時所得になります。
一時所得は50万円の特別控除がありますので、その額を超えると一時所得欄の収入金額に記載してください。

一時所得扱いというのは全く知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。50万円の控除があるなんて!! 質問させて頂いて良かったです。

本投稿は、2021年04月30日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金と新型コロナ休業支援金の申請

     持続化給付金と新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の二つを、申請・受給することは可能でしょうか。  複数の私立学校で非常勤講師をしている者です...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • 持続化給付金と休業支援金について

    休業支援金も持続化給付金も貰える対象ではなく生活に困っています。 一人暮らしの大学生です。現在ガールズバーで業務委託という形でアルバイトしていて、親の扶養...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • 持続化給付金は確定申告で事業欄に計上した金額のみが対象ですか?

    確定申告の際、収入金額等の事業欄に計上した金額のみが持続化給付金の対象になるのでしょうか。 現在フリーランスで活動中でして、主な収入はアルバイトで確定申告の際...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 住居確保給付金について

    住居確保給付金を申請して審査がおり決定通知がきました。毎月の収入報告と求職活動報告書を提出してくださいとありました。私は離職したわけではなくコロナにより給料が減...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿
  • 持続化給付金は確定申告の対象か

    私は在宅フリーランス(個人事業主)です。 持続化給付金や、 市町村からもらった事業者向け給付金は、 確定申告の対象でしょうか? それらの給付金は...
    税理士回答数:  1
    2020年09月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236