確定申告の先物取引に係る繰越損失について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の先物取引に係る繰越損失について

確定申告の先物取引に係る繰越損失について

先物取引で毎年損失を出していましたが、20年に初めて利益になりました。相殺で支払い0、その過去3年分の損失を確定するため、付表(先物取引に係る繰越損失用)、過去の業者の取引内容と19年第1~3表を提出。その後、損失繰越できるのは19年のみの連絡あったので、遅くなりましたと17年、18年の1~3表を提出しました。一安心で1ヶ月後20年の申告したところ、繰越は19年のみで、17年、18年の書き直しの連絡がありました。実は18年に貯金を全部失う巨額損失を出していましたが、このままでは100万円の請求が来そうです。どうすれば過去3年繰越できるようになりまずでしょうか。

税理士の回答

特例の適用を受けるためには、特例の適用を受ける年分の確定申告書を提出するまでに確定申告書の連年提出の要件が充足されていることが必要、つまり、古い年度から申告しないとダメだということです。

本投稿は、2021年05月06日 07時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,759
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,534