税理士ドットコム - 寄付をしたいけど、確定申告はどうしたらいいのでしょう? - 社会保険の扶養であれば、年収(交通費を含む)で判...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 寄付をしたいけど、確定申告はどうしたらいいのでしょう?

寄付をしたいけど、確定申告はどうしたらいいのでしょう?

個人事業主のフリーの占い師として毎月10万円ほど純利益があります。
主人の扶養に入っているので年間130万円を超えないようにしないといけません。
でも最近寄付とかふるさと納税みたいなことをしたいと思い始めました。
その場合はどうしたらいいのでしょう?
毎月10万円の純利益があってそのうち1万円を寄付するとしたら、それは経費とかではなくても、何か得になりますか?

税理士の回答

社会保険の扶養であれば、年収(交通費を含む)で判定されると思います。寄付は、所得控除になり社会保険の扶養判定には影響しません。しかし、扶養判定とは別に、ふるさと納税(寄付)は、所得控除になり課税所得が減り所得税、住民税も少なくなり節税になります。

本投稿は、2021年05月06日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,818
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,575