[確定申告]雑所得、経費について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得、経費について。

雑所得、経費について。

今、メールレディをしています。
経費を計算しているのですが質問があります。確定申告ギリギリの所で考えています。

①家賃、Wi-Fi代を日割りで計算し更に3時間稼働なのでそれを計算をして経費として大丈夫なのか。

②月に4.5万程の稼ぎですが、経費として10000円いかないくらい大丈夫なのか。

③雑所得38万以内なら市県民税がかからないのか。

扶養内なので、働きたいのでご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

①家賃については、専用の部屋であれば面積按分になります。wifi代については、おおよその事業割合でよいと思います。
②経費については、収入を得るためにかかった費用であれば経費にできます。
③雑所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税になります。

ご回答ありがとうございます。
その45万は経費を引いた額で合っていますか?

45万円は、経費を引いた所得金額になります。

度々すいません。
旦那の職場の方に働いていないと提出をしているのですが、扶養控除ないのですと38万を超えてしまうとバレてしまいますか?

合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れます。ご主人の会社には年末調整のやり直しの通知が行くと思います。

本投稿は、2021年05月13日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227