税理士ドットコム - [確定申告]個人投資家から投資を受けるに際しての科目 - > 投資を受けるのに株式を一部渡さなければならな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人投資家から投資を受けるに際しての科目

個人投資家から投資を受けるに際しての科目

個人投資家からお金を投資してもらえるという話で事業計画書を作っております。
現在は株式会社です
投資を受けるのに株式を一部渡さなければならないとか、条件というのは普通あるものでしょうか?
会社に投資してもらうとなると、借り入れのように借金になるのでしょうか?
また、会社に振り込まれた場合、決算科目としてどういう科目になるのでしょうか?
会社と個人とどちらが投資をしてもらうのに良いでしょうか?

税理士の回答

投資を受けるのに株式を一部渡さなければならないとか、条件というのは普通あるものでしょうか?

→相手との話し合いによります。
会社に投資してもらうとなると、借り入れのように借金になるのでしょうか?

→相手との話し合いによります。
また、会社に振り込まれた場合、決算科目としてどういう科目になるのでしょうか?

→資本投資であれば資本金又は資本金+資本準備金、借入であれば短期又は長期借入金、私募債の引き受けであれば社債です。
会社と個人とどちらが投資をしてもらうのに良いでしょうか?

→ご質問の意味がわかりませんが、相手が会社に対して投資するといっているのであれば会社でしょう。

本投稿は、2021年06月07日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合同会社、株式会社の投資に対する課税

    合同会社、もしくは、株式会社で投資事業をした場合、法人税等の税金はかかりますか。
    税理士回答数:  1
    2017年10月07日 投稿
  • 株式投資のために親に借金、贈与とみなされる?

    株式投資のために、親に借金をしようと思うのですが、返済は株で得た利益もしくは元本でしようと思っております。ある銘柄の株価が上がることに確信があるので元本割れの心...
    税理士回答数:  1
    2017年08月29日 投稿
  • 専業投資家の確定申告

    現在専業投資家です。主に株式への長期投資を行っており、収入の大半が配当収入です(株式譲渡所得はほとんどなし)。確定申告に関して以下3点教えていただけますと幸いで...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • 株式投資の確定申告について

    個人事業主として収入を得ています。 女性です。 今年から証券会社に口座を開き株式投資をはじめました。 現在NISA口座のみで取引を行っていますが、短期...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 投資家の確定申告

    お聞きしたいのですが、投資家と称している人に確定申告はどうしているのか聞いたところ、「今迄会社がやってくれたからしたことない」と言われました。もちろん所得の額な...
    税理士回答数:  1
    2020年11月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402