不要品の買取に伴う確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不要品の買取に伴う確定申告について

不要品の買取に伴う確定申告について

不要品の買取で得た金銭について、確定申告が必要か確認させてください。

事業ではなく、私個人の娯楽として購入していた同人誌やDVD、CD、ゲームソフト、ゲーム機本体が純粋に不要になったため、物の整理も兼ねて2021年1月頃から複数回にわけて買取に出しています。

その結果、これまでの買取金額の合計が20万を越えてしまったのですが、これらについて、確定申告は必要となりますでしょうか。(30万円は越えていません。)
既出の情報を見るかぎり、個人の趣味で所有していた物の買取は生活用動産の譲渡にあたるため非課税(確定申告は不要)との認識です。
同様の質問もあるかと思いますが、こちらの認識通りでよいかご回答いただけますと幸いです。

一回に買取に出す数によっては数万円の買取金額となるものもありましたが、結果としては、自身で購入した際の金額>買取金額となっております。

また、確定申告が不要だとしても、税務署から何か連絡がきてしまうものなのでしょうか?
その場合になんと答えれば問題ないのかについてもアドバイスいただければと思います。

税理士の回答

 ご自身が趣味で集めていたものを不要になって売った場合は、課税対象となりません。また、税務署からお尋ね等着た場合は、その旨をいえばいいだけです。

本投稿は、2021年06月26日 01時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ゲーム買取 確定申告について

    ストレス発散で月に4〜6回ぐらい amazonで新作のゲームを数本購入しては、 楽しんで、 近くの電気屋さんで買取してもらっています。 たまに1ヶ月...
    税理士回答数:  3
    2018年07月05日 投稿
  • ゲームの買取による確定申告について

    今年、ゲームで遊ぶことが多くなり月に数回ネットでゲームを買っています。 飽きたり、場合によっては遊ぶ暇がないためそのまま起動だけした状態で買取をしてもらうこと...
    税理士回答数:  1
    2019年10月01日 投稿
  • 同人誌の確定申告について

    本業があり、趣味として同人活動をしています。 去年は三冊同人誌を出し、売上が合計19万円ほどで、印刷代だけで20万円を超えていました。 質問が4点ございます...
    税理士回答数:  1
    2021年01月25日 投稿
  • フリマアプリでゲームやCD売却、「生活用動産」?

    これから使わなくなったゲームや漫画、CDや古い予備校の教材などを順次フリマアプリで売っていこうと思っています。しかし調べてみたところゲームや漫画やCDは「生活用...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • 同人誌の売り上げによる確定申告について

    普段は企業に勤務し、趣味で二次創作の同人誌を作成しています。 一種類の同人誌の売り上げが20万を超えたとき、同一年度内に利益の出ない同人誌や同人グッズを作成・...
    税理士回答数:  2
    2020年07月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,300
直近30日 相談数
849
直近30日 税理士回答数
1,465