税理士ドットコム - [確定申告]ポケモンカードの売却で得た利益の申告について - 個人の不用品(生活用動産)を売った場合は課税の対...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ポケモンカードの売却で得た利益の申告について

ポケモンカードの売却で得た利益の申告について

25年程前に遊び目的で購入したポケモンカードが1000枚程出てきました。
そのカードの売却をメルカリで考えています。
そこで、質問です。
恐らく、当時は一枚あたり10円〜20円程で手に入ったと思います。
今はプレミアがついて、中には一枚で10000円で売れる可能性があるものもあります。
もし、10000円で売れた場合、購入した時の金額より高く売れるので、利益が出ます。
この場合、利益が出るので確定申告は必要になりますか。
ちなみに、専業主婦で、扶養に入っている妻の物です。
メルカリ出品も妻自身が行う予定です。
また、1000枚近くあり、何枚かに分けて売却を考えています。
そうすると、取引の回数も多くなりますし、金額も大きくなると思います。
この時、昔の遊び目的で集めた物の売却でも、営利目的と判断されるのでしょうか。
回答お願いいたします。

税理士の回答

個人の不用品(生活用動産)を売った場合は課税の対象外になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
営利目的とは、物品に利益を乗せて継続的(ほぼ1年を通して)に販売する場合になります。
相談者様の場合、営利目的でなくても、ポケモンカードが不用品ではなく継続的に販売をすることになれば、課税の対象になる可能性は出てくると思います。一方、カードが不用品の売却ということであれば、課税の対象にならないと思います。

ご返答有難うございます。
度々お伺いさせて頂きます。
物品に利益を乗せて継続的に販売することは営利目的であることは理解しました。
では、ポケモンカードは不用品であり、非課税であったとしても、25年程前に、1枚20円ほどのカードが、プレミアがついて10000円ほどで売れた場合、購入した時より高く売れた事になるので、結果的に利益が出ます。
この場合は、課税対象ということでしょうか。
また継続的でなくても、一回で1000枚全てを売却し、購入した金額より高く売れたら、一回でも課税対象でしょうか。
ご回答お願い致します。

本投稿は、2021年07月03日 00時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636