確定申告の必要はありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の必要はありますか?

確定申告の必要はありますか?

去年の収入にはなるのですが、メルカリやブログなどで稼いだ24万8807円の収入と、アルバイトで稼いだ1万円の収入があります。この場合、確定申告は必要なのでしょうか?(事情があり、2年ほど会社勤めはしておらず、父親の扶養に入っています。)

また、今年から障害者年金を受給するようになり、その障害者年金プラス3万円ほどインターネットで稼いだ収入があります。この場合は、確定申告は必要になるでしょうか?

お答えいただければ幸いです。

税理士の回答

去年の収入にはなるのですが、メルカリやブログなどで稼いだ24万8807円の収入と、アルバイトで稼いだ1万円の収入があります。この場合、確定申告は必要なのでしょうか?


合計しても基礎控除額(48万円)以下となるため確定申告の必要はありません

また、今年から障害者年金を受給するようになり、その障害者年金プラス3万円ほどインターネットで稼いだ収入があります。この場合は、確定申告は必要になるでしょうか?


障害年金は非課税所得となります。
ですので、障害年金以外の所得が基礎控除額以下の3万円程度ということであれば、こちらも確定申告の必要はありません。

早速お答えいただきありがとうございます。
アルバイトでも1万円程度であれば確定申告の必要はないということになるのでしょうか?

本投稿は、2021年07月05日 04時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 障害年金受給者の確定申告について

    お忙しいところ失礼します。 障害年金を受給しています。 個人事業主として収入を得る場合、所得がいくらを超えると確定申告の必要がありますか? ご教示...
    税理士回答数:  1
    2015年10月13日 投稿
  • 障害年金受給者にく確定申告について

    私は20代、実家住み、無職です。 うつ病、強迫性障害で 障害年金3級を受給しております。 今年は ・知り合いのサイト編集の手伝い ・ネットで輸...
    税理士回答数:  3
    2019年12月22日 投稿
  • 障害年金1級受給者ですが10年間41万の雑所得が発生しました

    1級の身体障害で手帳あり、難病で非課税証明書が必要があるので確定申告をしています。去年の12月から41万の雑所得が発生したのでどのように申告をすれば良いのか分か...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 年金受給者の家賃収入と確定申告について

    私の母は現在74歳で年金受給者ですが家賃収入があります。年金は年収70万円ほどで家賃収入は月6万円です。この場合、確定申告は必要なのでしょうか? よろしくお願い...
    税理士回答数:  1
    2014年12月11日 投稿
  • 年金受給者の副収入確定申告

    年金受給者です。源泉徴収されています。副業として2企業からコンサルタントの収入がある予定です。1企業は 70万円(源泉徴収されています)、もう一つの企業は 12...
    税理士回答数:  1
    2020年12月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,303
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,461